「ミーティングオウル」は、AIが音を認識し、発言者に自動でフォーカスします。
従来のwebカメラと違い、誰が話しているのかがハッキリわかる臨場感と一体感のある会議を体験いただけます。
リモート会議の必需品 360°webカメラ MeetingOWL ミーティングオウル
PCに繋ぐだけの、まさにオウル・イン・ワン
大手企業も続々導入、累計出荷30,000台を突破
さまざまな業界の企業で導入いただき、web会議の標準設備として広まってきています。
多くの人が、会話がしやすくなったと実感
ご利用者の約94%に「カメラ、マイク、スピーカーが一 体になっているので、web会議の準備や設定が楽になった」 と高評価をいただいています。
(出典:2021年1月実施「ミーティングオウルのご利用に関するアンケート」より)
最大30名の広い会議室でも使える
「ミーティングオウル」は、拡張マイクが接続できます。 拡張マイクと二台連携機能を組み合わせて使うことで、幅広い会議室でお使いいただけます。 本体1台につき接続できる拡張マイクは1個までです。
Meeting Owl 専用拡張マイク
画質の良さを求めるなら「Meeting Owl 4+」
会議室での利用イメージ
「ミーティングオウル」本体1台の場合
2~10人の会議室でご利用いただけます。
「ミーティングオウル」本体1台+拡張マイク1個
10~18人の広めの会議室での利用におすすめです。
「ミーティングオウル」本体2台+拡張マイク2個
18~30人の大きな会議室での利用に最適です。
2台連結
より使いやすく進化
新機能の追加やカメラ性能向上など、改善と進化を続けています。
無償で本体のファームウェアを更新することができ、その時のベストな状態をご利用いただけます。
ビデオモード切り替え機能を追加
オートフォーカスモード
発言者に自動でフォーカスして画面が切り替わります。
最大で、同時に3人まで発言者にフォーカスを当てられます。
グリッドモード
発言の有無にかかわらず、最大8人まですべての参加者にフォーカスします。
少人数の会議で、全員の表情を映したいときに最適です
パノラマモード
360度の映像を180度ずつ上下に2分割で表示し、会議室全体の様子をカバーします。
スピーカーモード(旧:プレゼンターエンハンス)
発言する人の動きにカメラが追従します。
ウェビナーやプレゼンテーションに便利です。
手動モード(旧:ロックとズーム)
アプリを使用して、フォーカスする方向の指定やズームの調整ができます。
2023.11.8 映像の安定性やフォーカスの速度を改善
画質がより綺麗に
より安定して綺麗な画質で、参加者の表情を捉えることができるようになりました。
フォーカスがより迅速に
発言者を認識して自動でフォーカスするまでの時間がより速くなりました。
常に画面の中央に人を表示
椅子の高さや座る位置に関わらず、人が画面の中心に映るように自動で調整できるようになりました。
パソコンに差すだけで使える
ミーティングオウルは持ち運びが容易で、 パソコンとUSBケーブルでつなぐだけのシンプルさ。 だから使う場所を選ばず使い回しが利きます。
カメラ、マイク、スピーカー一体型のため管理も簡単です。
聞きとりやすい、クリアな音声
会議の参加全員の声が聞こえやすくなるよう、自動で調整します。
- ノイズキャンセリング
- 音量均一化(ノーマライズ)の機能
専用スマホアプリで、より便利に
本製品の専用アプリを使ってBluetooth接続することで、次のような機能を利用できます。
初回利用時にはアプリの登録が必要です(対応OS:iOS/Android)。
ビデオモードの切り替え
以下の5つのモードから、ビデオ表示を選択することができます
- オートフォーカスモード
- グリッドモード
- パノラマモード
- スピーカーモード
- 手動モード
画像設定
カメラ映像の明るさ、コントラストなどを手動で調整することができます。
パノラマ映像を調整
上部に表示するパノラマ映像を調整することができます。
- パノラマ映像を表示/非表示に設定
- パノラマ映像の中央位置を調整
- パノラマ映像の映さない位置を選択して隠す
音声コントロール
マイクとスピーカーを調整することができます。
- スピーカーの音量を上げる/下げる
- マイクをミュート/ミュート解除
- ノイズキャンセリングのレベル調整
対応web会議システム
- Zoom
- Google Meet
- Google Hangouts
- Microsoft Teams
- Slack
- Skype
- Skype for Business
- Cisco Webex Teams
- Cisco WebEx Meetings
- Bluejeans Go To Meeting
- Facebook Live
- YouTube Live Streaming
- V-Cube
- Lifesize
- LiveON
など
おかげさまで、多くの企業で導入いただいています
社内の会議に
オフィスとリモートに分かれる
ビジネス環境下で表情が
見えるweb会議の有効性を実感
飲食店での 会食ツールとして
同じお料理をいただきながら
繋がる一体感。
少人数から大規模宴会まで
大型レストランができること。
大学の授業でも
リモートとリアルが混在するこれからの
教育現場には一体感をつくりだす
「ミーティングオウル」が有効
販売金額シェア、5年連続第1位
「ミーティングオウル」は、ビデオ会議システム市場において、「ミーティングオウル」は、ビデオ会議システム市場において、 販売金額シェア1位。
出典:2020~2024年(1月~12月)第三者機関の有力家電量販店の販売実績の集計結果をもとに「ビジュアルカメラ」から画角360度カメラを抽出 製品別販売台数におけるシェア
受賞歴
360度webカメラ 2ブランドの違い
ラインナップ |
|
|
---|---|---|
Meeting Owl |
KAIGIO CAM360 |
|
製品の詳細 | 製品の詳細 | |
特徴 | ||
会議室の大きさ | 10名以上の大会議室におすすめ | 2-10名の会議室におすすめ |
表示機能 | ||
自動AIフォーカス機能 | ○ | ○ |
フォーカスする人物 | 発言している人物 | すべての人物 |
出力画質 | Meeting Owl 3:1080p Meeting Owl 4+:4K Ultra HD |
1080p |
表示モード |
・3分割モード ・8分割モード ・120度1画面固定モード ・180度ずつ上下2分割 ・発言者を追尾 |
・4分割モード ・9分割モード ・120度1画面固定モード ・180度ずつ上下2分割 |
360度パノラマ映像 | ○ 非表示にも設定可能 (端末のボタンまたはアプリで設定) |
○ 非表示にも設定可能 |
表示画面の色合い設定 | ○ (アプリで設定) |
× |
パノラマ映像の中央位置設定 | ○ (アプリで設定) |
× |
パノラマ映像の非表示部分を設定 | ○ (アプリで設定) |
× |
発言者を追尾する機能 | ○ (アプリで設定、発言者1名を追尾する) |
× |
マイク機能 | ||
音声収音範囲 | 本体:半径5.5m以内 拡張マイク接続:最大横13mまで | 半径5m以内 |
専用拡張マイク | ○ (別売り) |
× |
拡張マイク接続端子 | × | ○ (Type A) |
外部マイク接続 | 専用マイクのみ接続可能 | ○ (Type A) |
ノイズキャンセリング | ○ | ○ |
オートゲインコントロール | ○ | ○ |
その他の機能 | ||
専用Appで管理 | ○ | × |
2台連結機能 | ○ (Wi-Fi連結) |
× |
おすすめする会議室の大きさ | ||
対応会議室 | 2-30名の会議室(連結機能使用) | 2-10名の会議室 |
購入前検討について
10日間の体験ご利用
法⼈のお客様向けに無料で、10日間の製品お貸出しを実施しております。
製品資料ダウンロード
製品情報をまとめた資料のPDFをダウンロードいただけます。
オンラインセミナー
オンラインセミナーで、実演を交えた製品紹介を開催しています。