サポート
よくあるご質問
- 本体からどのくらいの距離に座る必要がある?
-
5.5m以内の距離でご利用ください。
よりよいビデオパフォーマンスのためには、2.5m以内に置くことを推奨します。
- ミーティング内容を録音・録画できる?
-
いいえ、できません。
ご利用のweb会議システムの録音・録画機能をご利用ください。
- 一定の場所を固定して映すこともできる?
-
はい、できます。
専用アプリ内にあるカメラロック機能を使用することで、一定の場所を固定して映せます。
- 他のマイクやスピーカーと一緒に使える?
-
はい、他のマイクやスピーカーと併用できます。
web会議システム側の設定メニューから、使用したいマイク、スピーカーデバイスを選択してください。
(使用するweb会議システムによって設定方法が異なる場合がございます)
なお、他のマイクを使用した場合も、ミーティングオウル本体での音声認識やオートフォーカスは機能します。
- Wi-Fi接続は必須?
-
必須ではありませんが、Wi-Fiに接続すると以下のサービスが受けられます。
・最新のファームウェアに更新できる
- カメラを固定してホワイトボードなどを映すと、文字は反転して表示されないか?
-
はい、反転されません。
本体を接続するPCの画面上は反転した状態で映りますが、他の会議参加者には反転していない状態で映像が送られます。
- シンクライアント環境で使える?
-
Meeting OWLはUSB接続のカメラですので、お使いのシステムがUSB接続のカメラに対応しているかご確認ください。
シンクライアントの仕組み上、USB接続のwebカメラに非対応である場合が多いです。
- 画面は最大何分割で表示するか。
-
4分割です。
画面上部に360°画面一つ、下部に発言する人をフォーカスして映します。最大で3人同時にフォーカスして映すことができます。
- 購入前にマニュアルを確認できる?
-
はい、できます。
「ユーザーマニュアル」を公開していますので、ご確認ください。
- 相手先PCで表示される画質が悪い。
-
ネットワーク環境やweb会議システムの影響です。
相手先PCに表示される映像は、インターネット接続速度が遅い場合やweb会議システムによる画質調整による影響を受けます。 ミーティングオウルの画質はお手元の環境でご確認ください。
- 発言者へのフォーカスが遅い。
-
会議の円滑に進行できる速度に最適化しています。
わずかな発言や物音でフォーカスが反応した場合、過度な画面切替により会議の進行を妨げます。 ミーティングオウルのフォーカスは会議を活性化できるよう最適化しています。